2005年に受けて合格しました。
勉強期間
1日
勉強手段
試験会場に向かう車の中で独学
試験用に買った本
 講習で配られた、駐車監視員資格者必携(東京法令出版) 
   https://www.amazon.co.jp/dp/4809013723/ 
勉強方法
 まず1週目に2日間の講習があり、翌週に試験です。 
 2日間の講習はほとんど自分で持っていった実用書を読んでサボっていて、講師の人が「この辺は試験に出るよ~」と言ったときだけそこをメモってました。 
 試験は運転免許の試験を駐車のところだけピックアップしたような問題で、全部○×問題でした。 
 この試験は唯一自分の意思で受けたものではない試験です。 
会社で駐車監視事業に参入するために駐車監視員の頭数が必要となり、大阪から山梨県まで講習・試験を受けに行きました。 
今となってはいいネタができたなーというところですけどね(^^) 
私が持っている資格のリストを見せると一番注目度が高いのがこの資格というところが複雑です(;^o^A)
  
  
  
  
