古典 【春秋左氏伝 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典】レポート 【春秋左氏伝 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典】安本 博 (著) ○この本を一言で表すと? 「春秋左氏伝」そのものについての解説と、ごく一部が紹介された本 ○よかったところ、気になったところ ・「春秋... 2022.05.18 古典歴史
哲学 【アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治】レポート 【アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治】吉田 徹 (著) ○この本を一言で表すと? リベラリズムの構造や変化について述べた本 ○よかったところ、気になったところ ・現代は、共同体・権力・争点の三位一体が崩... 2022.05.15 哲学政治
哲学 【リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで】簡易レポート 【リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで】田中 拓道 (著) ○この本を一言で表すと? リベラルの現代に至るまでの変遷について述べた本 ○よかったところ、気になったところ ・副題の通り、17... 2022.05.12 哲学政治
哲学 【戦後民主主義 現代日本を創った思想と文化】簡易レポート 【戦後民主主義 現代日本を創った思想と文化】山本 昭宏 (著) ○この本を一言で表すと? 日本の「戦後民主主義」の特徴とイメージの変遷を綴った本 ○よかったところ、気になったところ ・日本の「戦後民主主義... 2022.05.09 哲学政治
国際情勢 【IMFと世界銀行の最前線 日本人職員がみた国際金融と開発援助の現場】簡易レポート 【IMFと世界銀行の最前線 日本人職員がみた国際金融と開発援助の現場】井出 穣治 (著), 児玉 十代子 (著) ○この本を一言で表すと? IMFと世界銀行に勤務しているそれぞれの著者が実態をレポートした本 ○... 2022.05.06 国際情勢政治
歴史 【漢帝国 400年の興亡】簡易レポート 【漢帝国 400年の興亡】渡邉 義浩 (著) ○この本を一言で表すと? 漢帝国の歩みをその間の新も含めて細かく丁寧に解説した本 ○よかったところ、気になったところ ・漢がどのように成立してどのような歴史を... 2022.05.03 歴史
伝記・自伝 【孫基禎 帝国日本の朝鮮人メダリスト】簡易レポート 【孫基禎 帝国日本の朝鮮人メダリスト】金 誠 (著) ○この本を一言で表すと? 戦前に日本人として金メダルを取った孫基禎の伝記の本 ○よかったところ、気になったところ ・1936年のベルリンオリンピックで... 2022.04.30 伝記・自伝
国際情勢 【インドネシア大虐殺 二つのクーデターと史上最大級の惨劇】簡易レポート 【インドネシア大虐殺 二つのクーデターと史上最大級の惨劇】倉沢 愛子 (著) ○この本を一言で表すと? インドネシアで行われた大虐殺とその背景について説明した本 ○よかったところ、気になったところ ・当時... 2022.04.27 国際情勢歴史
歴史 【入門 東南アジア近現代史】簡易レポート 【入門 東南アジア近現代史】岩崎 育夫 (著) ○この本を一言で表すと? 東南アジア全体を俯瞰して時代ごとのあり方を説明した本 ○よかったところ、気になったところ ・著者は「物語 シンガポールの歴史」の著... 2022.04.24 歴史
歴史 【アジア近現代史 「世界史の誕生」以後の800年】簡易レポート 【アジア近現代史 「世界史の誕生」以後の800年】岩崎 育夫 (著) ○この本を一言で表すと? アジアの古代以降を6つの画期に分けて各画期について説明した本 ○よかったところ、気になったところ ・アジア全... 2022.04.21 歴史