経済学 【新世紀のコミュニズムへ 資本主義の内からの脱出】簡易レポート 【新世紀のコミュニズムへ 資本主義の内からの脱出】大澤 真幸 (著) ○この本を一言で表すと? 資本主義の限界とコモンズ重視のポスト資本主義についての本 ○よかったところ、気になったところ ・第4章だけ参... 2022.02.02 経済学考え方
経済学 【カール・マルクス『資本論』 2021年12月 (NHK100分de名著】簡易レポート 【カール・マルクス『資本論』 2021年12月 (NHK100分de名著】斎藤 幸平 (著) ○この本を一言で表すと? 「資本論」ではなく人新世の「資本論」の要約の本 ○よかったところ、気になったところ ... 2022.01.27 経済学考え方
経済学 【人新世の「資本論」】簡易レポート 【人新世の「資本論」】斎藤 幸平 (著) ○この本を一言で表すと? 新たなマルクス解釈と環境危機警鐘の本 ○よかったところ、気になったところ ・「資本論」の新解釈がメインの本だと思っていましたが、気候変動... 2022.01.24 経済学考え方
経済学 【財政赤字の神話 MMTと国民のための経済の誕生】レポート 【財政赤字の神話 MMTと国民のための経済の誕生】ステファニー・ケルトン (著), 井上 智洋 (その他), 土方 奈美 (翻訳) ○この本を一言で表すと? MMTの考え方から実際に行われてきた政策を評価し、どのよう... 2021.05.25 経済学
時事 【離婚の経済学 愛と別れの論理】簡易レポート 【離婚の経済学 愛と別れの論理】橘木 俊詔 (著), 迫田 さやか (著) ○この本を一言で表すと? 離婚について統計・調査から分析した本 ○気になったところ ・明治時代は離婚が多く、1898年(明治31... 2020.08.14 時事経済学
時事 【平成の経済】レポート 【平成の経済】 小峰 隆夫 (著) ○この本を一言で表すと? 経済関係の省庁に在籍していた人の平成30年間の経済を総括した本 ○面白かったこと・考えたこと ・経済企画庁を始め、平成30年間を... 2019.12.03 時事経済学
歴史 【戦後世界経済史―自由と平等の視点から】レポート 【戦後世界経済史―自由と平等の視点から】 猪木 武徳 (著) ○この本を一言で表すと? 戦後の世界各地域の経済について触れた経済史の本 ○この本を読んで興味深かった点・考えたこと ・題名通りに「戦後... 2019.08.13 歴史経済学
経済学 【ホンネの経済学―教科書ではわからない世の中とお金のしくみ】レポート 【ホンネの経済学―教科書ではわからない世の中とお金のしくみ】 グレッグ・イップ (著), 貫井 佳子 (翻訳) ○この本を一言で表すと? 経済学をアメリカの事例を元にわかりやすく解説した本 ○この本を読ん... 2019.08.13 経済学
経済学 【夫婦仲の経済学 皿洗いからセックスライフまで、妻と夫の不満は経済理論で解決】レポート 【夫婦仲の経済学 皿洗いからセックスライフまで、妻と夫の不満は経済理論で解決】 ポーラ・シューマン (著), ジェニー・アンダーソン (著), 永井 二菜 (翻訳) ○この本を一言で表すと? 夫婦間で起きる様々なト... 2019.08.11 経済学
古典 【アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界】レポート 【アダム・スミス―『道徳感情論』と『国富論』の世界】 堂目 卓生 (著) ○この本を一言で表すと? アダム・スミスの2大著作全体の説明とその関連性をわかりやすく説明した本 ○この本を読んで興味深かった点 ... 2019.08.06 古典哲学経済学