時事 【離婚の経済学 愛と別れの論理】レポート 【離婚の経済学 愛と別れの論理】橘木 俊詔 (著), 迫田 さやか (著) ○この本を一言で表すと? 離婚について統計・調査から分析した本 ○気になったところ ・明治時代は離婚が多く、1898年(明治31... 2020.08.14 時事経済学
時事 【ルポ 平成ネット犯罪】レポート 【ルポ 平成ネット犯罪】渋井 哲也 (著) ○この本を一言で表すと? インターネット以前の匿名コミュニケーション、テレクラ等の事件から最近の事件までを追った本 ○気になったところ ・日本が切り開いた携帯技... 2020.08.11 時事
時事 【性風俗シングルマザー 地方都市における女性と子どもの貧困】レポート 【性風俗シングルマザー 地方都市における女性と子どもの貧困】坂爪 真吾 (著) ○この本を一言で表すと? 地方都市のシングルマザーにとっての性風俗産業の位置づけの本 ○気になったところ ・地方都市のシング... 2020.08.08 時事
時事 【ミッシングワーカーの衝撃 働くことを諦めた100万人の中高年】レポート 【ミッシングワーカーの衝撃 働くことを諦めた100万人の中高年】NHKスペシャル取材班 (著) ○この本を一言で表すと? 働けない中高年「ミッシングワーカー」の事例分析の本 ○気になったところ ・「ニート... 2020.08.05 時事
政治 【教育格差】レポート 【教育格差】松岡 亮二 (著) ○この本を一言で表すと? 統計情報の分析から教育環境の違いによる格差の拡大再生産を導出している本 ○よかったところ、気になったところ ・両親の学歴をメインに、住んでいる地域... 2020.08.02 政治時事
IT 【日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術】レポート 【日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術】日経BP社 (著) ○この本を一言で表すと? 「クロス」を軸に様々な最新技術について紹介した本 ○気になった技術 Muse細胞 ・iPS細胞... 2020.07.06 IT時事科学・理系
IT 【みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」】レポート みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」 日経コンピュータ (著), 山端 宏実 (著), 岡部 一詩 (著), 中田 敦 (著), 大和田 尚孝 (著), 谷島 宣之 (著) ... 2020.03.15 IT時事
時事 【地銀波乱】レポート 【地銀波乱】 日本経済新聞社 (編集) ○この本を一言で表すと? 地銀の置かれた状況について、様々な側面から迫ったルポの本 ○面白かったこと・考えたこと ・よく知っているトピックも、あまり知らなか... 2019.12.19 時事
時事 【平成の経済】レポート 【平成の経済】 小峰 隆夫 (著) ○この本を一言で表すと? 経済関係の省庁に在籍していた人の平成30年間の経済を総括した本 ○面白かったこと・考えたこと ・経済企画庁を始め、平成30年間を... 2019.12.03 時事経済学
時事 【平成の経営】レポート 【平成の経営】 伊丹 敬之 (著) ○この本を一言で表すと? 著名な経営学者による平成の日本企業の動向について総括された本 ○面白かったこと・考えたこと ・日本的経営に関する経営学の著作を出... 2019.12.02 時事経営学